給湯・暖房コントローラー / Hot Water & Thermostat System
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電球の種類と取り扱い / Electric Bulb
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハロゲンランプの交換
同じ形式で同じもしくは低い電圧の電球のみ使用可能です。高い電圧の電球は安定器(トランスフォーマー)が使用されている場合があリます。
熱した電球の表面で火傷しないよう、よく冷ましてから取り扱いましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダウンライトの電球の交換 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
従来型ランプ
電流が230Vのため、従来型ランプの寿命は短いです。明るさを向上させるには、白色から透明に替えるとよいでしょう。電圧を上げると焼け焦げや変色・破損の原因になります。最近は従来型電球の発光部分をLED やハロゲンランプに代わり、既存サイズで製品化された省エネ・ロングライフタイプが主流になりつつあります。電球交換の際は、スクリュー式・ベイオネット式かをよくご確認ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
火災探知機 / Smoke Detector
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
火災探知機は、通常部屋の天井に設置され、煙を探知すると警報が鳴ります。料理中に煙が室内に充満しても鳴ってしまうことがあるので、その際には落ち着いてセットボタンを押してください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一酸化炭素検知器 / Carbon Monoxide Detector
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ガスの通っている物件では、ガス漏れの恐れがある場所や換気口近くに一酸化炭素検知器があります。電池が切れると「ピー」と音が鳴りますので、新しい電池と交換しましょう。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブレーカーとヒューズ / Fuse Box
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒューズは、表示されているアンペア数値を確認の上、購入しましょう。通常はプラグ内に埋め込んであり、マイナスドライバーなどで簡単に取り出せます。大型家電のあるキッチンなどの壁のパネルの中のヒューズを交換する際は、安全のため、スイッチをオフにしてください。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用するのに変圧器が必要な日本から持ち込んだ電化製品は、英国の電化製品安全基準外のため、物件内でのいかなるダメージ(破損・失火など)もテナントの自己責任となります。ご注意ください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メインバルブ(止水栓)/ Main Valve
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電気器具の取り扱い / Electric Appliance
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※ 物件にテレビやビデオ、ステレオなど娯楽目的の家電などが備わっていることもありますが、故障の際は、通常、テナント に修理義務が生じます。 ※ 建物やバルコニーなどに、無断でパラボラアンテナを設置することはできません。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前のページ | 次のページ |